季節の変わり目は体調を崩す人も少なくありません。
今日は寒暖差が引き起こすアレルギーについて書きますね。
〇寒暖差アレルギー(血管運動性鼻炎)の特徴
・鼻水や鼻づまりなどの症状が出る。
・アレルギー性鼻炎ではないため、目の症状(かゆみ・充血等)はない。
・熱はないのに、だるいなど風邪のような症状がある。
寒暖差アレルギーの原因は解明されていませんが、寒暖差(おおよそ 7℃以上)によって鼻の粘膜の自律神経のバランスが崩れ、症状が起こると考えられています。
この鼻炎(血管運動性鼻炎)はアレルギー反応ではなく、
自律神経のバランスが崩れることで起こるため、
寒冷差以外にもタバコや排気ガスのような化学物質や精神的ストレス等で症状が出る場合もあります。
寒暖差アレルギーを防ぐには、温度差を少なくし、血流を良くすることが大切です。
また、自律神経のバランスの崩れを防ぐ生活を意識してみましょう。
1.なるべく温度差を小さくする
外出の時にはすぐに羽織れる衣服などを携帯し、こまめに体温調節できるようにしましょう。
寒い部屋はあらかじめ暖めておきましょう。
2.血流を良くする工夫をする
・ 手袋、マフラー、帽子、ひざ掛け等を利用して体を冷やさないようにする。
・ ストレッチやウォーキングなど軽い運動を行う。
・ 身体を温める食材(ショウガやトウガラシなど)を使った食品を食べる
3.規則正しい生活で体調を整える
自律神経の働きを安定させるため、早寝早起きで規則正しい生活をしましょう。
精神的なストレスは自律神経のバランスを乱すため、ストレス解消を心がけましょう。
質の良い睡眠をとることも大切です。
4.バランスの良い食生活を送る
エネルギー源になるたんぱく質や体の調子を整えるビタミン、ミネラルなどバランスよく食事をとるように意識してみましょう。
また、水素には免疫力をアップさせてくれる力があります。
身体の免疫力が正常に保たれるとアレルギー反応を起こりにくい体質に改善が期待できます。
*********************************************
水素浴サロン銀座4丁目プレミアム店
世界初特許取得の
水素浴カプセル専門サロン
東京都中央区銀座4丁目10番6号 G4ビル7階
東銀座駅徒歩1分 銀座駅徒歩3分
営業時間10:00~22:00(最終受付20:30)
TEL: 03‐6264‐2290
#水素浴 #水素カプセル #水素 #水素浴サロン
#水素吸引 #水素水 #酸素 #酸素カプセル
#活性酸素 #疲労回復 #冷え性改善 #免疫力
#肩こり#腰痛 #頭痛 #健康増進 #集中力アップ #睡眠不足
#むくみ #アンチアイジング #エイジングケア
#美容 #美肌 #美白 #乾燥肌 #老化防止 #認知症予防
#痩身 #リンパ #動脈硬化抑制 #健康促進
#サロン #リラクゼーション #リフレッシュ #ボディケア #個室
#ラグジュアリー #高級 #銀座 #東銀座 #駅近 #感染防止徹底
*********************************************
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月