気温の寒暖差が大きいことにより自律神経が乱れ、身体が疲れることを『寒暖差疲労』と言います。
自律神経は夏の間に汗をかくことで鍛えられますが、
自粛生活が続いている今、室内に滞在することが多かったため外に出て汗をかく機会が少なく、
自律神経を十分に鍛えることが出来ていません。
また、慣れないテレワーク、在宅ワークなどでストレスが多い生活をしているために自律神経を調節する力も低下している恐れがあります。
自律神経のトレーニングができていない今年は、朝晩と日中の気温差や、
室内と屋外の寒暖差を調整する能力が備わっていない可能性が高く、寒暖差疲労が起こりやすい状態です。
寒暖差疲労を溜めないためには日頃から生活習慣を整えることや、身体を温めること、軽い運動などが大事ですが、合わせて水素浴カプセルのご利用をお勧めします。
水素は自律神経を交感神経優位な状態から、副交感神経優位な状態に持っていく性質があります。
副作用など一切なく、安全に様々な病気や病の原因である悪玉活性酸素のみと結合し、
水に変えることで悪玉活性酸素を無毒化することができます。
水素浴カプセルはお洋服もそのまま、ゆっくり横になっているだけで、
高濃度の水素を体内の隅々にまで行き渡らせることが可能です。
是非水素のチカラをご体感ください。
*********************************************
水素浴サロン銀座4丁目プレミアム店
世界初特許取得の
水素浴カプセル専門サロン
東京都中央区銀座4丁目10番6号 G4ビル7階
東銀座駅徒歩1分 銀座駅徒歩3分
営業時間10:00~22:00(最終受付20:30)
TEL: 03‐6264‐2290
#水素浴 #水素カプセル #水素 #水素浴サロン
#水素吸引 #水素水 #酸素 #酸素カプセル
#活性酸素 #疲労回復 #冷え性改善 #免疫力
#肩こり#腰痛 #頭痛 #健康増進 #集中力アップ #睡眠不足
#むくみ #アンチアイジング #エイジングケア
#美容 #美肌 #美白 #乾燥肌 #老化防止 #認知症予防
#痩身 #リンパ #動脈硬化抑制 #健康促進
#サロン #リラクゼーション #リフレッシュ #ボディケア #個室
#ラグジュアリー #高級 #銀座 #東銀座 #駅近 #感染防止徹底
*********************************************
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月