水素の効果、血管・血流の循環を改善することについて書きますね。
動脈硬化、脳卒中、高血圧などの原因である酸化脂質は、脂質に含まれる脂肪酸が活性酸素により酸化しできるものです。
この酸化脂質が血液を滞らせ、ドロドロな血液にします。
水素により酸化脂質が増えることを防ぎ、血流の循環を良くすることで予防にもつながると言われています。
水素は地球上に存在する分子の中で最小サイズ、かつ水にも油にも溶け込むという性質があります。
そのため、水素を摂取した人の体内で血流に乗るだけでなく、拡散という形であらゆる細胞にたどり着き、体の隅々まで行き渡るのです。
これが他の抗酸化物資と大きく異なる水素の特徴と言えます。
活性酸素の中で、最も悪玉である「ヒドロキシルラジカル」は細胞の中で発生するため、
活性酸素を無害化するには細胞の中や細胞の膜を構成する脂質に、抗酸化物質を行き渡らせることが重要です。
水素はその性質上、これら都合の良い場所まで届くのです。
そして「酸化力の強いヒドロキシルラジカルに対して、水素分子自らが酸化されることで中和をする。
ヒドロキシルラジカルによって攻撃された過酸化脂質の連鎖を水素で食い止めることができます。
Archive
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月